ほぼオフグリッドホームにむけてリン酸鉄リチウムバッテリーは必須?いやリーフ中古バッテリーが安くて入手も良い。
オフグリッドに向けてずっとAliExpressやアリババでリン酸鉄調べていました。
10kWh相当はやはり20万円くらいはかかりそうで、品質良さそうなのはプラス5万以上、元取るのに7から10年はかかるやん!と思っておりました。
なので出来るだけ安いプランで行くと
リーフの中古バッテリーヤフオクで24kWhのものが11万円くらい
劣化は進んでても24kWhの7割でも使えれば16.8kwh十分ではないでしょうか。
これを、手間は掛かるが安全に解体してくみ電池にし、48ボルトに組み、ハイブリッドインバータ接続か
96ボルトに組みグリッドタイインバータ接続か考察中です。
そして太陽光パネルも中古で
システム1 グリッドタイインバータ GTI
GTI 1200wリミッターつき pv入力120vから180v 96vバッテリー AliExpressで一つ23000円三相交流で2台必要
実際は定格800ワットほどの様ですなので2台で1400w分ほど
チャージコントローラー MPPTソーラー充電コントローラー バッテリー96vリチウム対応 2つで45000送料込み
太陽光パネル中古3kWくらい70000円 ヤフオクで
JBDのBMSが約10000円×2
リーフ中古バッテリーヤフオクで 10万くらい
あと配線、諸費用
総額25万くらいで出来そう
こちらは蓄電池並列にせずに出来そうだがGTIの損失が87%と少し損失多い気がします
夜間電力を蓄電して使う事もできます
システム2 ハイブリッドインバータ
リーフ中古バッテリーヤフオクで 10万くらい
太陽光パネル中古3kWくらい70000円 ヤフオクで
オフグリッドインバータ7万から8万こちらの効率が95%!SRNE HF4850U80-Hアリババで
こちらはGTIよりは壊れにくそうに思う。
7組49vのセルを6並列なのでBMSも14sのものが6こ必要4000円として24000円
さらにブルートゥースでアプリ管理したいので1400円6個で8400円
合計30万円ほどかかりそう
こちらの方がインバータは壊れにくそうなのと放電性能が5000wまでと優秀です。
とりあえずリーフバッテリーとハイブリッドインバータのみ購入して
夜間の安い商用電力を蓄電し、昼に蓄電池から放電するという使い方から始めてもいいかもしれません。
夜間が15円 昼が27円kWhとすると
差額12円kWh 1日10kw分を夜間蓄電、日中放電したとして
1日120円一ヶ月3600円年間43000円ほど節約になります。
実際電気代は再生エネ賦課金など加算されるので、太陽光パネルを導入するともっと大きな節約効果ありそうです。
コメント